510情報局(カメは素敵な生き物だ!)BBS
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]

亀は毎年産卵しないこともあるのですか 投稿者:アイアイ 投稿日:2008/12/20(Sat) 18:23  No.1236  
初めまして。昨年、キタクロコブチズガメのメスが
初めて産卵しました。今年ももちろんするだろうと
思っていたのですが、産みそうにないです。
足の付け根あたりをさわっても卵らしきものがお腹にありません。
うちの亀はいっさい冬眠はさせず、常に暖かい環境の中で
飼育してます。
産卵行動みたいなのはあったのですが、(部屋をウロウロしたり、床をほったり)産みません。
それと、卵を産まないかわりに、白い白身のようなものを
排出します。
いたって元気で食欲もあります。
なにぶんとてもかわいがっているので、病気を心配して
とても気になります。
どうぞ、一度産卵しても、次の年は産卵しない亀もいるのか
教えてください。

Re: 亀は毎年産卵しないこともあるのですか 投稿者:510 投稿日:2008/12/20(Sat) 18:27  No.1237  
こんにちは。
産む年、生まない年あります。
うちのカメも生んだり生まなかったりします。
白いのはうちの子も出しますがいたって健康です。

ありがとうございます 投稿者:アイアイ 投稿日:2008/12/20(Sat) 19:42  No.1238  
安心しました。
白いのも、メスカメさんは排出されるんですね。
どうもありがとうございました^^

水に入りません 投稿者:おかめいんこ 投稿日:2008/12/10(Wed) 09:33  No.1233  
既出の質問と重複していたら申し訳ありません。
この2日間ほど、飼っているキバラガメが日光浴用の岩から
動こうとしません。
お水はヒーターで保温しているのですが、やはり寒いために
行動しなくなっているのでしょうか。
干からびて死んでしまうのではないかと様子を見ているのですが、
首や手足を伸ばして動いてはいます。
霧吹きで水をかけてあげるとしても、このままお水に入らなかったらどうしたらよいでしょうか。

Re: 水に入りません 投稿者:510 投稿日:2008/12/10(Wed) 10:28  No.1234  
こんにちは。
目の空き具合とかはどうですか?
見ていて元気がないようでしたら危険ですのでお医者さんに連れて行くのが一番です。
ヒーターを入れているのに石の上から降りないなどの状態でしたら具合が悪い状況だと思います。
水が温かいと水の中に好んでいますし食欲もあります。
エサも食べていないのではないですか?
具合が悪いと石の上に居たがり、水の中に降りないなどしますので病院に言って診断していただくのが一番だと思います。

Re: 水に入りません 投稿者:おかめいんこ 投稿日:2008/12/11(Thu) 16:50  No.1235  
510さま

迅速かつ丁寧なご回答をありがとうございました。
今朝紫外線ライトをつけたところ、
しばらくするとチャポンとお水に入ってくれました。
また、餌もがつがつ食べてくれました。
もしかしたらライトをつけたことで水温が上がり、
少し元気になったのかもしれません。
もう少し様子を見て、やはりおかしいようだったら
病院に連れていこうと思います。
ありがとうございました。

餌食べません 投稿者:かめちゃん 投稿日:2008/12/04(Thu) 21:40  No.1231  
最近うちの亀(みどり亀)が餌を食べません。日中は石の上で日光欲していて一応元気に動いているんです。餌だけたべません。日頃暖かい場所にいるせいでしょうか?
また、冬眠させなくても平気って聞いたのですが本当ですか?もし冬眠させないならどのような対応とればよろしいですか?教えてください

Re: 餌食べません 投稿者:510 投稿日:2008/12/05(Fri) 14:04  No.1232  
こんにちは。
お返事遅くなりました。

冬ですので冬眠モードになっているのだと思います。
越冬させるには、室温を25℃くらいに保つか水槽の中に亀用の水中ヒーターを入れるかしないといけません。
ヒーターはカバーのいらないものではカバーをして下さい。
やけどしますので。
水槽の高さが低かったりすると亀がいたずらをしてヒーターを蹴り上げたりして外に出す事があります。
火事になりますので、しっかりと吸盤で固定させるかブロックなどで亀が触らないように隠すかして下さい。

もし外で飼ってらっしゃるのなら越冬させるためには室内に入れて下さい。

みどり亀 投稿者:さくら 投稿日:2008/11/19(Wed) 19:51  No.1225  
最近、寒いからか、元気なんですが、餌を食べません
水の中より 外に出たがり、紙箱やティッシュの箱に入って 寝たりしています 水は、飲まなくていいのでしょうか?
よろしくお願いします

Re: みどり亀 投稿者:510 投稿日:2008/11/19(Wed) 19:54  No.1226  
冬眠態勢ですね。
できれば寒い所に水槽を持って行き冬眠させた方が良いです。
水の中で冬眠させるのが良いです。

Re: みどり亀 投稿者:さくら 投稿日:2008/11/20(Thu) 08:37  No.1227  
水の中で 春まで冬眠するのですか? 昨年は、水の中にいて冬眠しなかったのですが

Re: みどり亀 投稿者:510 投稿日:2008/11/20(Thu) 13:39  No.1228  
水の中で冬眠します。
ベランダに出すなど、かなり寒くないと冬眠しません。
まだ動いている状態なら気温が冬眠するのにはまだ高いのだと思います。
最近は温暖化で寒くなるのが遅いし、冬眠開けするのも早いです。
うちは大体12月中ごろ〜2月までです。

Re: みどり亀 投稿者:さくら 投稿日:2008/11/20(Thu) 15:13  No.1229  
水は、コウラが、出るくらいでいいですか
フタは、いりますか?
別々に 水槽にいれたらいいですか?
何もわからなくて よろしくお願いします

Re: みどり亀 投稿者:510 投稿日:2008/11/20(Thu) 16:10  No.1230  
深さは亀がすっぽりとはいる深さにします。うちは小さい亀は深さ15センチくらいです。衣装ケースの小さいのに一匹ずつ入れてベランダで冬眠させてます。


まだ動いているようならまだですね。
蓋は軽くして下さい。密封はダメです。
うちは段ボールをかぶせてそのうえに雨に濡れたらいけないのでシートを被せたりしています。

亀の子どもは冬眠は危険です。そのまま死んでしまう事もあるのでしない方が良いです。

かめめくり 投稿者:かなもり 投稿日:2008/11/09(Sun) 17:40  No.1224  
こんばんは。かめめくり届きました。元気なカメさん達可愛いですね。我が家のカメさん達も元気です。クサのアニーのなつき方が年々激しくなってきてます。陸ガメはそっけないんですけど。
また来年一年が楽しみです。ありがとうございました。

かめめくり 投稿者: 投稿日:2008/10/29(Wed) 23:54  No.1220  
こんばんは、届きました!とりあえず我が家の亀を探し出しました。ブログで勝手に顔見知りになった亀さん達をゆっくり探してみたいと思います。楽しみです、ありがとうございました

Re: かめめくり 投稿者:みどり 投稿日:2008/11/07(Fri) 11:25  No.1222  
ぶらさがります〜!
510さん、我が家もかめめくり、無事に届きました〜♪
とても素敵で、すっごく嬉しいです。
これから、一枚一枚見ていくのがまた楽しみです。
大変ご苦労様でした。
ありがとうございます。(o^∇^o)ノ

無題 投稿者:くさがめら 投稿日:2008/10/23(Thu) 20:49  No.1217  
初めまして。先月からちびクサガメを三匹飼いだしたのですが一匹だけ甲羅に三箇所ほど白い部分を発見。しばらく様子を見てみましたが良くならず、一箇所小さな穴があきだしました。紫外線不足が原因ですかね?みなさんどうかアドバイスを!

Re: 無題 投稿者:510 投稿日:2008/10/23(Thu) 21:00  No.1218  
こんばんは。
管理人の510です。
メルアドを入力いただいてましたが、いたずら防止のため掲示板からは削除しました。

甲羅の白は小さくてぽつぽつある感じじゃないですか?
うちの山村が甲羅の状態が昔から悪くて、なった事があります。
紫外線と栄養の関係があると思います。
甲羅干しは熱射病に注意してさせてあげて下さい。
でも、今からは冬眠シーズンですね。
甲羅の病気は時間がかかると思います。

あとはお医者さんに相談すると安心です。

ありがたい! 投稿者:くさがめら 投稿日:2008/10/23(Thu) 23:53  No.1219  
510さん、いろいろ有り難うございます。(汗)
確かに日光浴・栄養バランス・清潔な環境ですね。
しばらく様子を観察してまた報告させて頂きます。
m(__)m

はじめまして 投稿者:雄貴 投稿日:2008/10/06(Mon) 17:39  No.1212  
13cmのヒョウモンリクガメを飼っているのですが、口からなのか、鼻からなのかよく分からないんですけど、液体が出ていてその液体で首が濡れています。これは何かの病気なのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

Re: はじめまして 投稿者:510 投稿日:2008/10/06(Mon) 17:43  No.1213  
かなり大量な感じですか?
カメさんの様子はどうなんでしょう?
いずれにしろ普通の状態ではないと思いますので、爬虫類に詳しいお医者さんを探して連れて行かれることをおすすめします。

山内イグアナ研究所さんの病院検索ページ
http://yil.jp/vet/herpvet/map.htm

こちらをご参考にされると良いと思います。

Re: はじめまして 投稿者:510 投稿日:2008/10/06(Mon) 17:50  No.1214  
こちらもご参考に掲載いたします。

http://rikugamepeace.com/vets.htm
ぴーすさんの病院情報です。

はじめまして 投稿者: 投稿日:2008/09/04(Thu) 02:28  No.1203  
はじめまして。ゼニガメのことでお聞きしたくて書き込みました。
飼い始めて1ヶ月程度、甲長4.5cmのゼニガメです。
1、2度なのですが、砂利を彫る姿を見かけました。下に向かって掘り進めようとしている感じでして・・・
しかも、水場の砂利の少ないところでやっていたんです。
水槽は40×25×30cm位、餌はよく食べます。

あの行動が何なのか気になります。教えていただけたら有り難いです。

Re: はじめまして 投稿者:510 投稿日:2008/09/04(Thu) 13:27  No.1205  
うーん、何でしょうねぇ。
川に棲むカメとかは冬眠も川の土の中でするとか聞きます。
習性的なものかもしれません。
もう秋ですし。
そちらは寒いですか?
エサも良く食べ、元気が良いのでしたら気にされなくて良いと思います。

カメが鳴く 投稿者:カサゴ 投稿日:2008/08/23(Sat) 19:55  No.1177  
うちのカメはよく鳴きます。
声を出しているんではなくて、空気を出しているんだと思います。「ブッ」とか「フスッ」とか「プッ」とかいうんです。
うちの歴代のカメはそんな事はありませんでした。
皆さんのカメはそんな事がありますか?

Re: カメが鳴く 投稿者:みんみん 投稿日:2008/08/25(Mon) 21:04  No.1179  
うちのカメも時々鳴きますよ。
肺から空気を出している音ではないかと
思います。つまりゲップ??
音を文字に表すと「カチ」ですかねえ・・・

Re: カメが鳴く 投稿者:510 投稿日:2008/08/27(Wed) 14:59  No.1181  
本来、カメは鳴かないものらしいです。
鼻が鳴ったり、ノドが鳴ったりするのは風邪を引いているか気管支の調子が疑わしい時のようです。

「カチ」はくちばしが鳴っているんじゃないですかね?
うちにいたキバラの子はよくカチッ!て鳴らしてました。

ラップ音かと思ってたらカメでした。(笑)

Re: カメが鳴く 投稿者:カサゴ 投稿日:2008/08/28(Thu) 18:48  No.1197  
返信大変遅れて、申し訳ありません。
まさか、うちのカメが調子が悪いかもという事には、びっくりしました。
今後、カメの様子をよく観察して、気をつけます。
ちなみに、うちのカメは持ち上げたときによく鳴きます。
「カチッ」という音は聞きません・・・。

Re: カメが鳴く 投稿者:みんみん 投稿日:2008/08/28(Thu) 22:28  No.1199  
「カチ」はくちばしが鳴っている音なのですね。
鼻やノドを鳴らすと気管支の調子が悪い
かもしれないということですか・・・
教えていただきありがとうございました。

Re: カメが鳴く 投稿者:夏生 投稿日:2008/08/29(Fri) 22:18  No.1200  
我が家のクサガメ(4歳オス)も4月中旬から夏にかけて「ピーピー」と鳴きました。こちらの掲示板を見て呼吸器系の病気ではないかと心配し、カメを見てくれる病院にいきました。
先生の見立てでは、元気で食欲もある。黒色化したオスである。などから、発情して音が出るのではないかとのことでした。
確かにその頃、ダンナ相手にクサガメの求愛行動の八の字首振りをすることもありました。(苦笑)
現在は鳴くことも無く元気にしています。


Re: カメが鳴く 投稿者:510 投稿日:2008/09/04(Thu) 13:25  No.1204  
貴重な情報をありがとうございます。
よくカメの声についてのお問合せ等ありますので参考になります。
また何かありましたら教えて下さい。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25]
記事No 暗証キー


- e-PAD -
Modified by isso